WeChat Payを日本人が中国で使う方法(ポケットペイ)を解説&北京旅行記!

スポンサーリンク
今回、私は投資とは関係なく北京に来ています。
北京に来たのは、中国の大富豪の招待があったからですが、その話は後述するとして、まずは中国のキャッシュレス事情についてお話します。
目次
中国ではWeChat Payが主流
WeChatは中国のメッセンジャーサービスのことで、WeChat Payはその電子マネーになります。
中国ではWeChat Pay(ウィチャットペイ)が主流になっていて、レストランやタクシー、コンビニなど様々なお店やサービスで使えます。
ただ、このWeChat Payを利用するには、通常、中国の銀行やクレジットカードを持っていないと使用できません。
WeChatユーザーから、送金してもらうことで使用することは可能になりますが、日本のクレジットカードでのチャージができないデメリットがあります。
この方法で登録できたとしても、自分で自由にチャージすることができないので、かなり使い勝手が悪いです。
そこで、おすすめの方法があります。
ポケットチェンジで日本人もWeChat Payにチャージできる
ポケットチェンジという機械をご存知でしょうか?
日本全国で空港を始めとして、お店などに約30箇所設置されている、通貨を対応している電子マネーに交換できる機械です。
この、ポケットチェンジは、WeChat Payにも対応しているので、日本国内にいながらWeChat Payに日本円でもチャージできます。
※ただし、この方法ではWeChat Payアカウントは開設できないので、誰かに送金を事前にしてもらってアカウント開設をしておく必要があります。
登録時に本人確認が必要ですが、日本のクレジットカードで本人確認が行えます。
アカウント開設していないとチャージする際に、エラーが出ます。
使い方は至ってシンプルです。
- 中国を選択する
- WeChat Payを選択する
- 必要な分のお金を入れる
- QRコード付きのレシートが出てくる
- WeChatアプリでレシートのQRコードを読み取る
- 支持に従って進めればチャージ完了
これで、WeChat Payが中国でも使えるようになります!
中国ではLINEやGoogleが使えない時の対処法
あと、中国ではLINEやGoogleといった、日本では当たり前のサービスが規制により使えません。
そこで、中国でもLINEやGoogleを使えるようにする方法をご紹介します。
中国に行く際には、参考にしてみて下さい。
VPNを使用する
VPNとは、Virtual Private Networkの略で、イメージとしてはプライベートネットワークを作り出すといった感じです。
VPNを使用するには、下記のサービスを利用すればOKです。
スポンサーリンク
その他、空港でVPN付きのWi-Fiを借りることでも、利用可能です。
世界で使用可能なデータ定額サービスを利用する
私はauと契約していますが、auには世界データ定額サービスがあります。
Wi-Fiルーターが必要ないので、手軽に海外でもデータ通信が行えます。
中国の大富豪に招待される
今回は、とある中国の大富豪に招待されて、北京に来ました。
そして、ものすごいものを見せてもらいました。
400年前の貴重な琴なんですが、なんとこの琴のお値段・・・
80億円
するそうです・・・
その他には、琴の演奏を聞きながら、北京ダックを頂きました!
そして、飛行機の乗り換えのため、空港が用意してくれたホテルに無料でお泊りしました。
中国でもプラストークンは大人気
中国に来て改めて思いましたが、プラストークンが大人気です。
やっている人たくさんいて、海南島まで行っているほどで、プラストークン人口多くてすごいと思いました。
先日も、プラストークンの世界的なイベントに行きましたが、本当にまだまだ勢いが衰えていません。
今からでも、プラストークン始められますので、この機会に始めてみてはどうでしょうか?
サポートも行っていますので、気軽に登録・ご相談下さい!
※プラストークンは完全招待制のアプリとなっていますので、登録するには紹介コードが必要になります。
紹介コード:08056185153
登録サポート・登録後のライン@
https://line.me/R/ti/p/%40vla0485m
もしくは友達検索で @vla0485m と検索
こちらにお気軽に!サポートご希望者で紹介者は
プラストークン 日本語登録サポートグループ「招待ID:simai」と自分の登録IDをお伝えください!
※プラストークン はきちんとサポートしてくれるチームで登録をしないと
サポートしてもらえずアップデートで困る事が多いです。1度登録すると変更出来ませんので
グループ選びは注意してください。
スポンサーリンク
あなたの資産を守るために、ハードウォレット(レジャーナノS)で安全に管理してくださいね!リンクや画像からアクセスし、お得なクーポン「ledger1000」を記載くだされば、1000円割引します!

フリーWiFiにも実は危険が!ノートンならWiFiセキュリティーも万全!


仮想通貨をはじめたいけど、まだ取引所を開催していない人は、まず取引所を開設してみましょう!



是非コチラで口座開設してガツガツ稼いで欲しいと思います。o(・x・)/
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。