ノアコイン最新情報!CEZA(クリプトバレー)に取引所開設で価格はどうなる?

スポンサーリンク
今回はノアコインの最新情報として、ノアが基軸通貨の取引所を、アジアのクリプトバレーに発展していくとされるCEZA(フィリピンのカガヤン州経済特区)に設立することを発表したよ!
ノアコインの今後の価格はどうなるのかな?
ノアコイン最新情報!CEZA(フィリピンのカガヤン州経済特区)に取引所開設を発表!
最近目立った発表がなかったノアコインですが、ノアファンデーションのアザム氏がノアコインを基軸通貨とした取引所開設を発表しました!
ノアはCEZAと協力して、ノアを基軸通貨とする仮想通貨取引所をフィリピンカガヤン州経済特区【CEZA】に設立する事を発表。
引用:グローバルニュースアジア
この話の中で、CEZAという単語が出てきますが、これは書いてある通りフィリピンのカガヤン州経済特区のこと。
国が経済を発展させる為に、法律面や税金面等において優遇されている地域の事。カガヤン州経済特区では、2018年4月に最初の仮想通貨事業を開始している。さらに7月には香港の2社とタイの1社に対して、取引所運営の免許(仮免許含む)を発行している。
ということで、ノアファンデーションもこうした企業の後を追うように、CEZAに取引所の開設を行うとのことです。
ただ、現時点では具体的にいつ開設されるのかなど、詳細な話が発表されてないようなので、これからの情報に注目しなければいけませんね。
スイスのクリプトバレー ツーク州
こうした仮想通貨事業が参入している経済特区は、すでにスイスにも存在しています。
スイスのツーク州はクリプトバレーと呼ばれるほど、仮想通貨事業に積極的です。
すでにブロックチェーン技術を導入した試験的な市民投票、さらにすでに公共料金支払いにビットコインが使用されるなどしています。
ちなみに、ツーク州では企業や個人に対する税金面の優遇措置でも知られていて、富裕層も好んで移り住む人が多い地域です。
ツーク州住民の幸福度調査では9割以上の人が「幸福」だと感じているそうで、平和で住みやすいという理由も挙げられています。
フィリピンのCEZAも、アジア初のクリプトバレーとなるべく、仮想通貨事業参入企業に対して優遇しているということですね。
エストニアの電子政府
話が少しズレますが、経済特区ではないにしろ、国を挙げてブロックチェーン技術やスマートコントラクトを積極的に取り組んでいるのはエストニアが有名です。
エストニアではすでに「e-エストニア」という約2500ものサービスが受けられるサービス、そして「e-レジデンシー」というエストニアIDを持っていれば、オンラインで国外からでも選挙に参加出来たり、会社が設立出来たりと、IDがあれば世界中どこにいてもエストニアのサービスを受けられるという仕組みを作っています。
これらは、ブロックチェーン技術やスマートコントラクトと、エストニア政府の積極的な取り組みがあって実現した世界です。
ノアコインの今後の価格とリップルの存在
さて話を戻して、これからはノアコインの今後の価格について見ていきましょう。
まず、直近の話題で言えばリップルの「xRapid」という低価格で、最速に送金できるサービスが開始されましたね。
スポンサーリンク
そもそも、ノアコインもフィリピン出稼ぎ労働者の国際送金問題を解決するために作られた背景があるので、リップルがこの問題に対して先に解決策を世に出してしまったことになります。
というかリップルも元は国際送金問題解決の為の通貨ですし・・・
時価総額もノアコインとは比べ物にならなず、多くの仮想通貨の中で3位という位置づけで、SBIバーチャルカレンシーズが一番始めに取り扱うのがリップルということで、送金に関してリップルには軍配が上がります。
と言っても、このニュースが出てからも、リップルが跳ね上がるわけでも、ノアコインが暴落するわけでもありませんでした。
8月末時点のノアコインの価格もチャートを見ると・・・
さらに、日本円で言えば・・・
とまあ、悲惨な状況になっております。
リップルに関しては、2018年内に10ドルまで上がるとの予想をSBIのCEOがしていたとのことですが、こればかりは分かりません。
本当に上がるのかもしれないし、上がらないのかもしれない。
現状ではリップルに大きな動きは見られません。
出典:COINJINJA
ノアコインに関しては、もう下がるところまで下がってしまっているので、横ばい状態です。
出典:COINJINJA
右端の方で微妙に上昇しているのは、もしかするとノアファンデーションの取引所開設に関するニュースでの買いかもしれません。
#ノアコイン 大ニュースきたぁあああああ!!!
— わっと@仮想通貨妄想億り人ブログ (@watakemo) August 29, 2018
ついにノアコイン基軸通貨取引所公式発表って感じだな!
しかもカガヤン州経済特区!!
いやっほおおおおう!!
フィリピン世界初クリプトバレー目指す|グローバルニュースアジア https://t.co/Ctfbt9FgK4 pic.twitter.com/xnvgVUixF5
しかし、まだ具体的な時期など詳細が分からない以上は、上がってもまたすぐに下がるかもしれませんね・・・
今後詳細な情報がさらに入ってこれば、徐々に上がっていく可能性もあると思います。
結局、送金問題に関してはリップルとノアコインを比べると、その有用性について考えれば明らかにリップルの方が有利です。
しかし、今回のノアコインの微妙な上がり方を見ても、これまでが最悪な状況だっただけに、少しのいい情報でも跳ね上がるポテンシャルはあると思います。
今後は取引所関連の情報に注目していきたいと思います!
スポンサーリンク
あなたの資産を守るために、ハードウォレット(レジャーナノS)で安全に管理してくださいね!リンクや画像からアクセスし、お得なクーポン「ledger1000」を記載くだされば、1000円割引します!

フリーWiFiにも実は危険が!ノートンならWiFiセキュリティーも万全!


仮想通貨をはじめたいけど、まだ取引所を開催していない人は、まず取引所を開設してみましょう!



是非コチラで口座開設してガツガツ稼いで欲しいと思います。o(・x・)/
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。